ダイビングライセンス オンラインショップ

フィンの選び方

フィンの選び方

フィンを選ぶポイントは大きく2つ

1. 素材・カタチ・重さの違い

フィンの素材の違い

フィンの素材はラバー(ゴム)、プラスチック、ウレタン、複合タイプ、グラスファイバー、カーボンなどがあります。素材の違いは硬さ・重量・推進力などの差を生みます。ダイバーがフィンで進む原理は基本的に揚力です。水を押す感覚が少なく脚力があまりなくても、自分に合ったフィンを上手に使えば楽に進むことができます。ゴムフィンはプラスチックフィンに比べて重みがあります。それはゴム特有の柔軟なしなりを生かすため素材として選ばれています。プラスチックは薄く軽い素材。それぞれの特性を融合したタイプがウレタンや複合タイプになります。グラスファイバーやカーボンはロングフィンで多く用いられる素材です。

フィンのカタチは、長さ・形状・ブレード取り付け角度などの要素があります。そのため選んだフィンによって足運びが異なります。例えばプラスチックフィンは軽く薄い素材感のためうちわの様なイメージのフィンになります。そしてそれが長いロングフィンになると、手で旗を振る際に小さな旗よりも大きな旗を振る際大きくゆっくり動かすように、フィンの長さが変わればそれに合わせた足運びとなります。その中でも先割れフィンは他のフィンと異なり、細かく軽いキックで推進力が得られます。

重さもフィン選びのポイントになります。水中で中性浮力を取る際に、フィンの重さで足の浮き沈みに影響が出ます。初心者の方は中性浮力と推進力を感じやすくするために、足が少しだけ沈むくらいがおすすめです。ゴムフィンはプラスチックフィンと比べて重みを感じやすくフィンキックの姿勢をコントロールしやすくなります。

2.タイプの履き方

フィン履き方の違い

フィンはフルフットタイプとストラップタイプの2種類があります。フルフットタイプは踵まですっぽり覆われるタイプ。素足または、薄手のソックスやブーツを履いて装着します。歩いて移動が多いビーチエントリーには不向きですが、足との一体感が抜群で蹴りやすいフィンです。

ストラップタイプはブーツの上から装着するため、ビーチエントリーでもブーツで歩けるので岩肌や滑りやすい場所でも安心です。またストラップで足サイズの調節が出来るので、ブーツの種類が変わっても使用できます。ストラップタイプは着用の都度調節ができるベーシックなストラップの他に、スプリング(バンジー)ストラップがあります。スプリングやゴムの復元力でサイズ調節ができるので、引っ張るだけで着脱と、脱いだ後は次のエントリー準備ができるストラップです。波打ち際でのエントリーでも、スマートに装着できるので近年とても人気があります。

  • フィンの選び方
    を動画でチェック
  • フィンの選び方

フルフットフィンを選ばれる際には、フィット感がとても気になります。国内製のフィンや海外製のフィン、センチやフィートといった単位、ヨーロッパサイズやアメリカサイズなど、迷ってしまう要素が多く買ってみたらブカブカだったなんて事も……。

フィンのフィット感が気になる場合には?
ネットで買って店舗で受け取る ▶